aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

水族館 海水魚

いおワールドかごしま水族館に行きました!

投稿日:

スタッフのウチダです

もうかなり寒くなってきましたね

夏に鹿児島に行ったのですが

その際に、いおワールドかごしま水族館に行きました。

ジンベイザメや

ウミウシなど人気な生き物も沢山いましたが

 

中でも目を引いたのがこちら

サツマハオリムシです!!

深海の泥地や死んだ後の鯨骨に生息する生き物で、

栄養は共生してる、硫化水素を利用する化学合成生物に依存している為、口や排泄腔もありません。

ハオリムシの仲間の展示を初めて見たので興奮しましたね〜

サツマハオリムシの棲管の間に生息するタギリカクレエビというエビも見れました。

サツマハオリムシとの関係は不明だそうです…

レアな生き物を見れて満足でした…

カイロウドウケツ、ドウケツエビもいました

最後に開聞岳を

アクアプロデュース彩

0120-961-345

-水族館, 海水魚

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

弊社の海水水槽を紹介!

こんにちは、スタッフのウチダです。 今回は弊社の応接室にある水槽を紹介しますね。   2Mもある大きな水槽で、魚はもちろんサンゴも飼育しています。 時々入荷したサンゴを入れてお客さん水槽に持 …

みんな大好き!

こんにちは!スタッフの星野です! ついこの間まで暖かい天気でしたが、急に寒くなって冬が近づいてきましたね🤧ウィンタースポーツの季節がやってきますね!! 私も小さいには毎年スキーをしており、今でもスノー …

デンジャラスゾーン…

こんにちは。 スタッフ遠藤です。   さて、いきなりですが、 この動画の中にフグは何匹いるでしょう?? 動画   皆さんならわかりますね?? ミナミハコフグ、ハリセンボン、ミドリフ …

私の海水水槽の生体紹介!!

こんにちは!スタッフの佐久間です!! アブラゼミの声も次第に落ち着いてきて、秋の気配が近づいて来た気がしますね〜。 今回は自分が弊社の1階で管理している海水水槽の、お気に入りの魚たちを2種類ほどご紹介 …

なかよし

こんにちは!スタッフの佐久間です!  突然ですがみなさんは共生ハゼ・共生エビをご存知ですか? (ニシキテッポウエビ:写真右とギンガハゼ:写真左) このような感じでお互いが協力しながら生活しているのです …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031