aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

海水水槽 海水魚

なかよし

投稿日:

こんにちは!スタッフの佐久間です!

 突然ですがみなさんは共生ハゼ・共生エビをご存知ですか?

(ニシキテッポウエビ:写真右とギンガハゼ:写真左)

このような感じでお互いが協力しながら生活しているのですが、今回のブログではこの子たちに関する少し面白い現象を見つけたのでご紹介したいと思います。

基本的にこの共生には相性があり、個体によっては別々に暮らすこともあります。飼育下では一緒に暮らしてくれない事もしばしば……

形態としてはハゼ1(単体かペア)+エビ1(単体かペア)で過ごす事が多いのですが、私が担当させていただいている水槽で珍しいシーンがありました。

 水槽ではクビアカハゼ×1、ギンガハゼ×1、ニシキテッポウエビ×2を飼育中だったのですが、クビアカハゼがあまり友好的でなく()エビ2匹とギンガハゼ1匹が共生していました。

クビアカハゼ(WEB魚図鑑より引用)

そんな中、水槽の交換があり、それに伴ってレイアウトの大幅な変更をしました。また一緒に暮らしてくれるか不安だったのですが、そんな不安も杞憂に終わり、以前と変わらない様子で仲良く共生していたと思っていた矢先……

後ろに見慣れない影が……

 非常に見にくく、線で縁どりしてみたのですが、なんとクビアカハゼも一緒に暮らし始めていました!!別種のハゼが同じ巣穴で共生する話は聞いた事が無かったのでとても驚いたのですが、当の本人たちはそこまで気に留める様子もないのがまた面白いですね。

 もしかすると偶然そこに入ってしまった可能性もあるので何とも言えませんが、今後も仲良くしてくれると嬉しいですね。

アクアプロデュース彩

0120-961-345

Instagram

https://www.instagram.com/sai31_official/

-海水水槽, 海水魚
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

仙台うみの杜水族館に行ってきました!

こんにちは!スタッフの星野です!   ついに梅雨が明けて、本格的に暑い夏が始まりましたね!   今回は、先日行ってきた仙台うみの杜水族館についてお話ししたいと思います! &nbsp …

招かれざる客〜其の二〜

こんにちは!スタッフの佐久間です! 前回の自分のブログでライブロックに潜む生き物をご紹介したのですが、その時に載せきれなかった子たちを今回はご紹介したいと思います! まずはこの子、ケヤリムシです。ゴカ …

魚とサンゴ

こんにちは! 彩の長瀬です カクレクマノミがイソギンチャクに入っている画像が撮れました こちらの水槽では魚だけでなくイソギンチャクやサンゴも楽しめる水槽造りを目指しています ナガセ —&# …

水槽紹介・・・

こんにちは‼︎彩のマガラです。 ただいまメンテナンスに出ておりますが、少し空き時間がありましたので更新します。 こちらは先ほどメンテナンス伺いました、港区の薬局様の海水魚水槽です。 水槽のサイズは60 …

海水って・・・

こんにちは!彩のマガラです 本日は海水水槽に使っている”海水”のご紹介を・・・ 私たちがお伺いしてメンテナンスをする中の一つに飼育水の交換があります。(俗にいう水替えですね) 特に海水水槽では当たり前 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031