aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

生体紹介

ライブロックに住み着く生き物たち!

投稿日:

みなさん、こんにちは!
彩のさとーです!

海水水槽では、当たり前のライブロック・・・
(ライブロックとは簡単に説明しますと、いろいろな生物が住み着いている岩のことです)

このライブロック
もちろん、水槽に入れる時などは綺麗な状態にする作業を行ってから入れますが
稀に【生き物】がくっついていることもあります

例えばこちら

名前は「ナガウニ」というウニで、よく見かけるタイプのウニです

そしてこちらは、「コシダカウニ」といった一見変わったウニなんかもいたりします

いつのまにか大きくなっていて、気づく頃にはいいサイズになっていることが・・・

ですがこのウニたち、海藻などといった硬いようなコケを食べてくれる掃除屋さんでもあります!
それに、意外とすばやい・・・

他にも、このライブロックにはイソギンチャクなんかもくっついていたりもします!

導入する前なんかにも
カニやシャコ、クモヒトデなど多くの生き物がくっついていたりもしますよ!

このように、ライブロックにもたくさんの生物が住み着いていたりするので
隙間などを覗いてみるとー・・・

以上、ライブロックに住み着く生き物たちでした!
ではまた!
—–

-生体紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

本能

こんにちは。 彩のハギワラです いきなり暑くなりましたね! いよいよ夏本番です!? 今日はブリードのカクレクマノミのお話 ブリードとは、いわゆる人間によって繁殖された個体ですね。生まれた時から観賞魚! …

ブリードのカクレ!

こんにちは! 彩のさとーです(^O^)/ 皆さん、以前ブリードのカクレクマノミを頂いたお話をしたのを 覚えているでしょうか? 先週、またカクレクマノミが増えたとのことで、嬉しいことに頂ける事になりまし …

共生ハゼ!

こんにちは! 彩のさとーです(^O^)/ 昨日のブログでマガラが共生について書いていたので 話に乗っかって共生ハゼについて少し紹介したいと思います!(‐^▽^‐) 今日紹介する子達は ヒレナガネジリン …

メオトオトメハゼ

こんにちは!スタッフの佐久間です! 春の風物詩、スギのアレに四六時中悩まされながらブログを書いています🤧 先日、メンテナンスに伺った際にお客様の水槽に違和感が……💦 この水槽の この部分です‼️ いつ …

これぞ幻!スネークヘッド!

こんにちは! アクアプロデュース彩の川上です。 みなさん自粛してますか!? 毎日家にいてもする事もなくなってきますよね。。 僕は毎日ペットや水槽に癒されながら過ごしてます☺️ 落ち着くことを祈ってしっ …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031