aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

生体紹介

働き者・・・

投稿日:2015年1月24日 更新日:

こんにちは!最近ネコを飼いはじめました彩のマガラですひらめき電球






さてさて、水槽のメンテナンスをしていて厄介なことの一つが水槽に生えてしまうコケですダウン





どんなに安定している水槽でも、2週間・1ヶ月と経つと多少は発生してしまいます。





それをいかに少なくして綺麗な水槽をご提供するのが私たちの仕事です-_-b





システムや水質管理などで最善は尽くしますが、少しお魚の力を借りることもありますにひひ







こちらの水槽は少し前にクリニック様に設置させていただいた水槽です。




{E36396F8-5408-4A25-8BDB-41BE53F7A8A7:01}

これ実はメンテナンス前なんですひらめき電球


2週間経っていますが、ほぼコケはありません( ̄▽ ̄)





もちろん水質が安定しているのもありますが、隠れた働き者たちがいるんですシラー-_-b

{4C5A6BF5-58B1-4E90-9076-665C1B18CF83:01}

{F74254B9-5550-4787-AA9D-F6EE20B14D9D:01}

実はこの少し地味なお魚が働き者なんです-_-b

どんな働きをするのかは次回の更新で紹介いたします得意げ

—–

-生体紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

共生ハゼ

おはようございますm(__)m 彩の毛塚です。 今日は先日撮影しました共生ハゼをご紹介したいと思います。 ギンガハゼ、ニシキテッポウエビペアです! エビのほうはなかなか写真が撮れなかったんですが…。 …

クマノミのその後!

こんにちは! 彩のさとーです! 半年程前に書かせていただいた 「ハーフのクマノミ」について少し報告を! もう覚えていないと思うので少しおさらいですが、 ブラックオセラリスとカクレクマノミのハーフでブリ …

乗ってみました

こんにちは!彩のナガセです♪ 今回はカクレクマノミのあるショットが撮れたのでご紹介します( ・ิω・)ノ ิ シャコガイの上でくつろぐカクレクマノミです? 脱力してます( ´ ▽ ` ) イソギンチャ …

色彩変異型個体、襲来

こんにちは!スタッフの佐久間です! 最近は毎年恒例の花粉🌲と低気圧☁のダブルパンチで体調がずっとナナメです……。が!この陽気で生き物たちも少しずつ現れ始めたので春は悪い事ばかりじゃないですね!! さて …

☆紅白のエビ☆

こんにちは!彩のナガセです*˙︶˙*)ノ” 今回は立派に成長したオトヒメエビの写真が撮れたので、ご紹介します。 紅白の色味から年明けのおめでたい雰囲気を感じました♪…無理やりな感じもありま …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031