aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

生体紹介

ベタ・・・

投稿日:2014年5月20日 更新日:

こんにちは!彩のマガラですDASH!

いきなりですが、家では海水水槽ばっかりだったんですが最近ベタを飼い始めましたひらめき電球

けっこう愛嬌がありますが、闘魚といわれるだけあって同種ではかなりケンカしますDASH!

そして水槽を持っていないという方でも、ベタを飼ったことがあるとういう方は多いと思います。
ベタはとても丈夫で、ラビリンス器官というものをえらの部分に持っています。

この器官のおかげで酸素濃度が低い環境にも耐えるので、グラスで飼えたりしますビックリマーク
でも水槽で飼ってあげて下さいね(((゜д゜;)))

種類も多く、改良されて体色やヒレのキレイな種類が多いですひらめき電球

簡単に説明すると・・・

・トラディショナルベタ 赤や青のものが多く、安価な入門種。

・クラウンテール    こちらも一般的ですが、全体のヒレに切れ込みが入ります。

・スーパーデルタ   トラディショナルベタよりも大きなヒレを持つ種類。

・ハーフムーン    スーパーデルタよりもさらにヒレが大きい人気種。

・プラガット      尾びれが短く、闘争性を重視して改良されています。
             他の種類に比べてメタリックな体色がきれいです。

そのほかにも、改良されていないワイルド個体もいたりします。
こちらは鮮やかな体色ではないですが、渋くてかっこいいですビックリマーク

お客様の水槽にも入っていますが、ベタ同士でなければそんなにケンカしないイメージDASH!

水槽を持っていない方も、種類も多く丈夫なベタをきっかけに始めてみてはいかがでしょうか!!

それではDASH!

—–

-生体紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パールグラミー

こんにちは! 彩のナガセです 今週から暖かいですね。 その分花粉もすごいです 昨日、会社のスタッフで花見をしてきました さて今回は元気に育っているパールグラミーをご紹介します 体色も綺麗に出ていて何度 …

ヒトデの裏側!

みなさん、こんにちは! 彩のさとーです! 今回はタイトルにも書いている通り、ヒトデの裏側を見せたいなーと思います! こちら! 水槽をお持ちの方などは見たことがあるかもしれませんが、 実は、こんな風にな …

少し変わった淡水魚!

みなさん、こんにちは! 彩のさとーです! 以前は少し変わった海水魚を紹介しましたが 淡水魚も負けていませんよー! 『ペンギンテトラ』 この子の少し変わったところは… 泳ぎ方です! この子の場合、写真の …

ジョー・・・

こんにちは!彩のマガラです? 去年も紹介したお客様の水槽で飼われているイエローヘッドジョーフィッシュ? 先日メンテナンスに伺って可愛かったのでまた紹介します(=゚ω゚)ノ だいぶ大きくなりましたよー✨ …

逗子葉山の海に行ってきました!

こんにちは!スタッフの星野です!   最近は暑くなってきて、夏が来たと思ったら 梅雨もやってきましたね、、、   天気が不安定になってきた中、唯一天気が良かった休みの日に海に行って …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031