aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

アクアテラリウム ブログ 未分類 淡水水槽 閑話

水族館に行きました

投稿日:

こんにちは、スタッフのウチダです。

先日、相模川ふれあい科学館という水族館に行きました。

まず入るとお客さんの大半が家族で来られており、他の水族館と比べて小学生がかなり多かった印象です。

そもそもこの水族館に行こうと思ったきっかけが、とある本でこの水族館を教育体験型水族館と紹介しており、どんな水族館なのか気になったので行ったのですが、

展示物の説明には全てふりがなが振ってあり、展示方法にも力を入れて、上から覗く、下から覗く、餌を与えられる展示など、子供に取っては勉強にも遊びにもなる様な展示でした。

近年はアートアクアリウムが脚光を浴び、水族館本来の役割が失われつつある中ですが、こういった水族館にこそもっと人気になって欲しいですね。

展示されている魚は日本の淡水魚が多かったです。

ホトケドジョウ

ミヤコタナゴ

テナガエビ

などなど…

写真を撮っていない展示が多いのですが大人も楽しめるので感染症が落ち着いたら足を運んでみてください。

アクアプロデュース彩

0120-961-345

 

-アクアテラリウム, ブログ, 未分類, 淡水水槽, 閑話
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水槽リセット作業!パート1

こんにちは。 アクアプロデュース彩のハギワラです 先日、水槽をリセットさせていただいたので その様子をご紹介します! こちらがリセット前。 カクレクマノミとナンヨウハギ。人気の二大巨頭に加えレモンピー …

変化の術

こんにちは。 スタッフの遠藤です。 最近、 僕の自宅海水水槽で白点病が出てしまい 治療をしながら約1ヶ月。 尊い犠牲が1匹出てしまいましたが ようやく症状が収まり終戦を迎えました、、、 あと! ウズマ …

家庭菜園

彩の毛塚です!! 休日に100円均一をまわっていたところ無性に家庭菜園をやってみたくなり買ってしまいました。 カッコイイ感じではないのですが簡単菜園始めました↑ 20日大根を選んだ理由は、収穫が早い! …

雪に桜にお魚に

こんにちは。彩のハギワラです 先日、東京でも雪が降りましたね。 僕は雪国出身なので地元の事を思い出して 親は元気かな〜久しぶりに電話しようかな〜 なんて考えてました せっかくなんで雪だるま作りました。 …

餌について

こんにちは。 スタッフのウチダです! 今回はどんな餌があるかについて お話しようと思います 少し前にこんな餌をあげています。 と画像を貼りました。 それぞれどんな役割があるのかについて… ○雑食魚用 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031