aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

海水魚 生体紹介 閑話

水族館巡り 〜しながわ水族館の巻〜

投稿日:

こんにちは!スタッフの佐久間です!!

朝晩の冷え込みが激しく、東北出身である程度寒さには強い自信のある自分でも上着無しの生活がキツくなって来ました……🍂

季節の変わり目、どうかお体に気をつけてお過ごしください。

とはいえ暑さが去り、過ごしやすくなった今は絶好のレジャーシーズンですね!!水族館・動物園が大好きな私もそろそろ行脚を始めたいと思い、今回はしながわ水族館へ行ってきました!!🐠🐟🐬

今回はしながわ水族館で見つけた面白い生き物、展示をご紹介します!

まずはこちら、オレンジ色の体と細かい模様が美しい甲殻類、オルトマンワラエビ!!

エビと言いつつもパッと見はカニっぽい、ヤドカリの仲間です。ややこしい。名前から海外の生き物っぽいですが日本に生息している、さらにややこしい生き物です。あまり動かず、写真が撮りやすいのでオススメの展示です!!

次はこちら、しながわ水族館の目玉、トンネル水槽です!!

デカい魚に囲まれる、薄暗いトンネルでかなり迫力があります。魚だけでなく、ウミガメもめちゃくちゃデカい!!!

大きな魚には慣れていても一人だとビビるぐらいに迫力満点なので少し怖いですが、じっくり見てみると多種多様な魚を観察できるので、流し見せずにゆっくり見るのがオススメです。

2027年にはリニューアルも決定していて(楽しみ!!)、今のどこか懐かしい雰囲気が味わえなくなってしまうので、改装前に足を運んでみるのもいいですよ!!!

それでは最後に展示されていた好きな生き物(バンダコウイカとホムラハゼ)の写真で締めさせていただきます!

ありがとうございました!

-海水魚, 生体紹介, 閑話
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パールグラミー

こんにちは! 彩のナガセです 今週から暖かいですね。 その分花粉もすごいです 昨日、会社のスタッフで花見をしてきました さて今回は元気に育っているパールグラミーをご紹介します 体色も綺麗に出ていて何度 …

コケ取り屋さん!その2

みなさん、こんにちは! 彩のさとーです! 以前、ご紹介したコケ取り屋さんに続き 本日紹介する子達こちら! 初めにこの子 「ホンコンプレコ」 名前の通り 分布は中国やベトナムだったりします! 成長しても …

伊豆に水槽設置へ

こんにちはウチダです! ここ最近茹だるような暑さが続いていますね… 体調に気をつけましょう!!   さて、毎年この季節には伊豆のとあるホテルに水槽を期間限定で設置させていただいてます。 今年 …

働き者・・・

こんにちは!最近ネコを飼いはじめました彩のマガラです さてさて、水槽のメンテナンスをしていて厄介なことの一つが水槽に生えてしまうコケです どんなに安定している水槽でも、2週間・1ヶ月と経つと多少は発生 …

水族館で見たアクアショップでも見かけるお魚

こんにちは、スタッフのウチダです。 凄く久しぶりに葛西臨海水族園に行ってきました! 今までコロナの影響で予約制になっていたのですが、ようやく予約制ではなくなってました。 さて、水族館では沢山の魚を見る …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031