aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

ブログ 海水魚 生体紹介

魚の世界の上下関係…(※ショッキングな映像有り、閲覧注意?‍♂️)

投稿日:

 

こんにちは、スタッフの遠藤です。

 

今回は観賞魚たちの生態についてご紹介いたしますが、?ショッキングな映像?もあるので苦手な方はブラウザバックをお願いいたします。

 

皆さんは水槽の中の世界にも上下関係関係があるのをご存知ですか?

主に海水魚ですが、魚たちにはかなり複雑なパワーバランスがあります。

それは時に厳しい結果をもたらすことも…

 

絶対的ではないですが、

ざっくり表すとこのような場合が多いです。

 

○先輩魚 > 後輩魚

先にいる個体は水槽内に自分の居場所を確保してるので有利&それを保持防衛します。

後輩魚は逃げ場もわからないので万が一襲われるとパニックを起こして一方的に受け身になってしまいます。

 

○大きい魚 > 小さい魚

大きい方が当然体力やパワーが上なことが多い。

ひどい時は丸呑みされたり噛まれてボロボロに。

大きい魚は小さい魚を見た目だけで圧倒できることも(覇王色?笑)

 

○攻撃的な魚 > 穏やかな魚

攻撃的な魚は相手の反応関係なく、下と見た者(自分より大きくても)や自分の領域にいる者を徹底的に攻撃します。

穏やかな魚はやり返すこともなくただボロボロにされてしまったりも多いです…

 

以上のことにさらに複雑な要素(種類や属、水槽の環境、個体差、天敵や捕食対象などetc.)が加わりパワーバランスが出来上がります。

 

意外にも魚たちは厳しい相関関係を保って水槽で暮らしています。

注)極例ですが、崩れてしまうとこんな事も起こります。


IMG_9827

※ここまでする生体はそう多くないのでこの動画は極例です。

 

これはヨスジリュウキュウスズメという種で観賞魚の中でもトップクラスに攻撃的な魚です。

メンテナンス中の僕たちに噛み付いてくる事もしばしば笑笑

 

水槽があると動画のような事に限らず、魚たち意外な生態なども観察できるので意外な発見が多く面白い所でもあります☺️

 

 

でも、なるべく穏やかで鮮やかな水槽を作れるよう日々精進します!?

-ブログ, 海水魚, 生体紹介
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

山陰採集の旅

こんにちは、スタッフの佐久間です。 更新が滞ってしまい申し訳ありません!コンスタントに更新できるよう精進して参りますのでよろしくお願いします! さて、今回は面白い出会いを求めて発った島根への採集旅行、 …

ナポレオンフィッシュがやってきた!

みなさんこんにちは! 新人スタッフのサトウです! 寒さが厳しくなってきましたね 明日からは寒波がくるそうで より一層寒くなるそうです 皆さん感染症予防をしっかり行って この冬を乗り切りましょう! さて …

水草展行ってきました!

こんにちわ彩の川ナベです。 先日つくば市の筑波実験植物園で開催されていた水草展へ行ってきました。 最初は喋るのをためらうぐらい空いているのを予想していたのですが、夏休みということもあってか、かなり混み …

~水槽交換の儀~ 

こんにちは。 彩スタッフの遠藤です。   6月でもう30度を越える日が多く、 去年はこんなに暑かったっけ、、? と毎年思い 冬が来れば同じことを思います(笑)   湿気もあり汗っか …

☆居心地がいいのでしょうか…☆

こんにちは!彩のナガセです♪ 今回はコクテンフグのショットが撮れたのでご紹介します! お客様のもとへメンテナンスに向かい、お魚たちは元気かなと水槽を見てみると… 少し分かりにくいですがコクテンフグが何 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031