aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

サンゴ

形は違えど・・・

投稿日:2015年3月4日 更新日:

こんにちは!彩の眞柄です。

本日はサンゴについて少しご紹介を・・・

みなさんはサンゴというとどんなものを思い浮かべますか?

おそらく沖縄の海のこんなのではないでしょうかひらめき電球

もちろんこれもサンゴ(ミドリイシ)です

ですがこの種類のサンゴを基本2週間に1回のメンテナンス水槽でご提供するのは少し難しいですしょぼん

そんなサンゴの中にもメンテナンス水槽でご提供できるものは多くあります

これから紹介するものもすべてサンゴですDASH!

これも

これも

これも

実際のお客様の水槽内のもので、こちらも全部サンゴですDASH!
(細かい種類については割愛ですかお

サンゴにも大きく分けて何種類かあるのですが、最初の画像のトゲトゲしたもの以外は
ある程度ご提供できると思います。

サンゴ礁とはすこしイメージが違うかもしれませんが、紹介したようなサンゴはユラユラ~っと
動きがあるので水槽内を華やかにしてくれます。。

設置例でも何件かご紹介させていただいていますが、水の流れに揺らめくサンゴ水槽

いかがでしょうか?

ではまた

—–

-サンゴ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウミキノコ

こんにちは! 彩のナガセです 昨日伺ったお客様のサンゴが凄く綺麗だったので、ついつい動画を撮ってしまいました 真ん中で咲いているウミキノコは沖縄で取れたサンゴです やはり沖縄のサンゴは丈夫できれいです …

我が家の水槽の撤去

こんにちはスタッフのウチダです。 ようやく涼しくなってきました! コロナで大変な昨今でしたが最近は イベントなどで規制の緩和が見られて このまま収束してほしいなと願うばかりです😭   さてタ …

本部町で大規模なサンゴ白化!?

こんにちは! まだまだ残暑が厳しいですね。ちょっとご無沙汰してしまいましたが、お陰さまでとても忙しくメンテナンスに飛び回っておりました 本日はちょっと気になるニュースを沖縄タイムスさんから。 &#82 …

国立科学博物館に行ってきました

こんにちはスタッフのウチダです。 最近朝は冷え込みますが過ごしやすい日々ですね。 もう11月とは…時の流れは早いですね… さて、先日上野の国立科学博物館に行きました。 閉館間際に行ったのであまりゆっく …

ちょっと気になったので

クライアント様が経営しているBarの水草水槽の中に新たに入れる魚の打合せで会社に伺ってきました。 会社にも海水、淡水の水槽がおいてある大のアクア好きの社長さんです。 打合せの合間、(4日後に担当のスタ …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031