aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

海水水槽

カーリー・・・

投稿日:

こんにちは❕彩のマガラです。

いやー今日の寒さにはちょっとびっくりでしたね?特に朝!

明日からはまた暖かくなるみたいですが、やっぱり温度差が激しいと嫌ですね(-_-)
水槽も水温の変化はよろしくないですからね~
さて、いつもはお客様の綺麗な水槽だったりお魚を紹介しているので今日はちょっと厄介者の紹介を・・・

{7A071AD3-997B-4282-8676-E69F720F3482:01}

なにかわかりますかー?

{D041C84C-3F02-427F-B801-C8928D997B1F:01}

実はこれイソギンチャクなんです(-_-)

海水魚をやっている方なら一度は聞いたことがあるかもですが、通称カーリーといいます。(正式にはセイダカイソギンチャク)

さてなぜ厄介者かというと、、、

1.一度水槽に発生するとあっという間に増えてしまう

2.魚には悪さはしませんが、サンゴはダメージを受けてしまうことも
カクレクマノミも絶対に入りません笑

3.そして何と言っても気持ち悪い

まあいいことは自分の知る範囲で一つもないです笑
もちろんお客様の水槽では発生してしまったら可能な限り取り除くようにしています(~_~;)

ぱっと見では地味なので気付きにくいですが、水槽にはこんな厄介者もいるんです
せめて蛍光グリーンとかならまだ許せるんだけどなー笑
ではまた

—–

-海水水槽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

歯医者さんの水槽★お客様にも協力してもらってます★

こんにちは! 彩のナガセです   今回は、海水水槽を置いてくださっているお客様のご紹介です     こちらの水槽では魚だけでなくサンゴも入れてます   &nbs …

なかよし

こんにちは!スタッフの佐久間です!  突然ですがみなさんは共生ハゼ・共生エビをご存知ですか? (ニシキテッポウエビ:写真右とギンガハゼ:写真左) このような感じでお互いが協力しながら生活しているのです …

魚とサンゴ

こんにちは! 彩の長瀬です カクレクマノミがイソギンチャクに入っている画像が撮れました こちらの水槽では魚だけでなくイソギンチャクやサンゴも楽しめる水槽造りを目指しています ナガセ —&# …

沖縄から・・・

こんにちは‼︎彩のマガラです。 先日沖縄の問屋さんにカクレクマノミが沢山入ったとの連絡をいただきましたので、どかっと仕入れました‼︎ 大量に急ぎで必要だったわけではありませんが、状態の良いカクレクマノ …

海水って・・・

こんにちは!彩のマガラです 本日は海水水槽に使っている”海水”のご紹介を・・・ 私たちがお伺いしてメンテナンスをする中の一つに飼育水の交換があります。(俗にいう水替えですね) 特に海水水槽では当たり前 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031