aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

生体紹介

イソギンチャクじゃなくても・・・

投稿日:2014年4月1日 更新日:

こんにちは!彩のマガラですDASH!

暖かくなってきて水槽のやりやすい季節になってきましたねメラメラ

自宅でも水草水槽を立ち上げましたが、後々紹介させてください(^∇^)

さて今日は魚の共生についてちょっとお話しますひらめき電球

共生する魚の代表といえばご存知カクレクマノミとイソギンチャクですニコニコ

特に入りやすいのがハタゴイソギンチャクとセンジュイソギンチャクですが、
その他シライト・サンゴイソギンチャク・イボハタゴ・タマイタダキイソギンチャクなどなどにも入りますDASH!
(カクレの気分にもよりますけど・・・)

そもそも何で共生するかというと・・・
カクレクマノミはイソギンチャクに身を守ってもらいます。(イソギンチャクは毒をもっています)

イソギンチャクはカクレが周りを泳ぐことで新鮮な水を送ってもらったり、エサのおこぼれをもらったりと(いろんな説がありますが)

どちらもギブアンドテイクの関係なんですねー(・∀・)


ときにはこんな感じでイソギンチャク以外に共生しちゃうこともありますが・・・
(画像はハナガササンゴというサンゴなんですが、ぜんぜん嫌がってないです笑)

ほかにも共生する生き物はエビ・カニとサンゴやハゼとエビなどいます得意げ

そんな面白い生き物の行動もお客様の水槽でお見せしていければなーと思いますひらめき電球

それではまた(ノ´▽`)ノ

—–

-生体紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

魚の掃除屋!?

はじめまして!新人スタッフの星野です! これからは私もブログを更新していきますので、どうぞよろしくお願いします! 私の趣味は写真撮影です! ­ なので撮った写真で魚の魅力を伝えていきたいと思います! …

メンテナンス先にて!

みなさん、こんにちは! 彩のさとーです! 本日のメンテナンス先にて 魚の子どもを発見! ということで、軽くご紹介を 名前は「ハイフィンヴァリアタス」といいます ちなみに親はこんな感じ グッピーやプラテ …

初めてのロック・ビューティー!

お疲れ様です。 スタッフの川上です。 あっという間に4月です。 花見も出来ず、東京はすでに桜が散りだしていますね… 今日はエイプリルフールですね? 日本語では[四月馬鹿]となります笑 あまり過激な嘘は …

子供を守る為に

こんにちは!スタッフのウザワです。 ブログを書いてる今日からいきなり気温の低下🥶いきなり過ぎて寒暖差に体が追いつかなくなってます… さて!今回はカクレクマノミが産卵し卵を守る様子をご紹介します。 まず …

いきなり主役・・・

こんにちは!彩のマガラです 先日いつもお世話になっている問屋さんが生体のセールを行うとのことだったので、伺って来ました(・ω・)/ 今日紹介したいのはそのうちの一匹なんですが・・・ 照明のせいでちょっ …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031