aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

淡水水槽

水草トリミング!

投稿日:

こんにちわ!

彩の川ナベです。

今日はショールームの2mの水草水槽のトリミングをしました!

今回のトリミングは、後景に植わっている有茎草を中心にトリミングしていきます。今回で3回目になるので次に新芽が出た時がこの水槽の一番の見ごろになるので今回は慎重に前回のトリミングラインを見てトリミングをします。

で、こちらがトリミング前なんですが



かなりモサモサになってます・・・
これはこれで自然感があるのですが、これ以上放置すると光の当たらない下の方から枯れてきてしまうので、がっつりトリミングしてしまいましょう!

そしてこちらがトリミング後です。



ハサミ一本でザクザクっとやりました。
有茎草をトリミングする時は切り込むみ始める場所や角度が重要で、あまり考えずにトリミングしてしまうと新芽が出てすぐに草の陰が出来てしまって変な形に育ってしまったり、枯れてしまったりとレイアウト自体の寿命にかかわって来るので意外と考えることが多くて楽しいです。
この切り込み始める場所や角度は私なりの公式があるのですが、それはまた別の機会に書こうと思います。

私はトリミング直後の日本庭園的な感じが私は好きですが、皆さんは整った感じと自然な感じどちらがお好みでしょうか?



左:トリミング直後 右:トリミング前

ではまたー

彩 川ナベ
—–

-淡水水槽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

停電

こんにちは! 彩のナガセです 先日、お客様のビルで停電がありました オフィスに水槽を置かせていただいてるお客様のところでは、年に1回程ビル全館が点検で停電します だいたい2,3時間の場合が多く、水槽の …

水槽紹介・・・

こんにちは!彩のマガラです。 本日は少し前にもご紹介させて頂いていますが、改めてのご紹介です! こちらは新宿区のオフィスエントランスに設置させて頂きました水槽になります。 お魚メインの淡水水槽になりま …

念願の……

こんにちは!スタッフの佐久間です! 先日、前から気になっていた施設へ行ってきたのでご紹介したいと思います。 それが板橋区の高島平にある「板橋区立熱帯環境植物館」です。(興奮しすぎて外観の写真を撮り忘れ …

水槽紹介・・・

こんにちは‼︎彩のマガラです。 本日も水槽紹介をさせていただきますか、個人的に海水水槽のご紹介が多かったので今回は淡水水槽を。 こちらは目黒区のクリニック様に設置させて頂きました淡水水槽になります。 …

最近のテラリウム水槽

こんにちは。彩のナガセです*˙︶˙*)ノ” 桜が咲き始めて暖かい季節がやってきましたね♪先日伺ったお客様の水槽では春を感じることができました。 こちらのテラリウム水槽です! 植物たちが元気 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031