aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

メンテナンス

来年に向けて・・・

投稿日:2014年11月15日 更新日:

こんにちはビックリマーク彩のマガラです

本日は久しぶりに一人で終日社内で作業しておりますDASH!

比較的お客様の水槽メンテナンスに出ているので、一日時間があるとできていなかった作業や
新しいことを考えることができます。

ということで、本日のブログの内容はコチラひらめき電球

クーラーです☆彡

海水魚を飼育されている方は必需品だと思いますが、クーラーが必要なシーズンもそろそろ終わりですね。

そのため弊社にも何台かクーラーが戻ってきましたDASH!

回収してきた理由は、メンテナンスのためです。

日頃からホコリが溜まらないようにメンテナンスは行なっていますが、その場ではできないメンテナンスもあります。

こんな感じで手前のフィルターを取り外して、エアーダスターでホコリを取り除いたり、、、

見落としがちな、出水吸水のパッキンの交換。
(このパッキンが劣化してくると水漏れの可能性があります)

このくらいなら僕でもさくっとできてしまうんですが、もっと内部の汚れだったりは手が出せません(´□`。)
(あまり分解しすぎてしまうと故障の原因になったり、保証の対象外になってしまいます)

ここで各メーカーさんが行ってくれるオーバーホールというものがありますビックリマーク

オーバーホールとは各メーカーさんにクーラーを送ると内部の洗浄やセンサーなど異常がないかを
点検してくれます(有料ですので各メーカーさんにお問い合わせを)

毎年やる必要はないかもですが、2年に1回くらいやるとクーラーの寿命が格段に上がりますので
ぜひご参考にひらめき電球

長年使っているとセンサーの異常などが起こり、水槽内を冷やし過ぎたりすることもありますので
定期的なメンテナンスが欠かせません。

弊社にある数台も来年の夏に向けてオーバーホール出したいと思います(^_^)v

クーラーの出番はなくなるかもですが、これからは水槽用ヒーターが稼働し始めると思いますので
そちらのチェックもお忘れなくー

ではまた

—–

-メンテナンス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

伊豆に水槽設置へ

こんにちはウチダです! ここ最近茹だるような暑さが続いていますね… 体調に気をつけましょう!!   さて、毎年この季節には伊豆のとあるホテルに水槽を期間限定で設置させていただいてます。 今年 …

新規水槽設置の裏ワザ

こんにちは、スタッフのウチダです。 春も近くなり暖かくなってきたのに雪が降り、冬へ逆戻り… 早く暖かくなって欲しいですね。 さて、先日新規の水槽設置がありましたのでその様子をご紹介します。 今回設置し …

仙台うみの杜水族館に行ってきました!

こんにちは!スタッフの星野です!   ついに梅雨が明けて、本格的に暑い夏が始まりましたね!   今回は、先日行ってきた仙台うみの杜水族館についてお話ししたいと思います! &nbsp …

弊社のアイドル

こんにちはスタッフのウチダです。 あっという間に4月ですね! 時の流れは早い…   さて、弊社の水槽にとある魚が入りました。 それがこちら 少し見づらいですね… 顔だけですが…! まだ小さく …

本日も・・・

こんにちは!彩のマガラです。 今年も残すところあと僅かですが、本日もメンテナンスにまわっています。 いつもなら年末はかなり忙しくなるのですが、今回は比較的順調に進んでいます。 年末はお客様もご自宅を空 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031