aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

生体紹介

ベタ・・・

投稿日:2014年5月20日 更新日:

こんにちは!彩のマガラですDASH!

いきなりですが、家では海水水槽ばっかりだったんですが最近ベタを飼い始めましたひらめき電球

けっこう愛嬌がありますが、闘魚といわれるだけあって同種ではかなりケンカしますDASH!

そして水槽を持っていないという方でも、ベタを飼ったことがあるとういう方は多いと思います。
ベタはとても丈夫で、ラビリンス器官というものをえらの部分に持っています。

この器官のおかげで酸素濃度が低い環境にも耐えるので、グラスで飼えたりしますビックリマーク
でも水槽で飼ってあげて下さいね(((゜д゜;)))

種類も多く、改良されて体色やヒレのキレイな種類が多いですひらめき電球

簡単に説明すると・・・

・トラディショナルベタ 赤や青のものが多く、安価な入門種。

・クラウンテール    こちらも一般的ですが、全体のヒレに切れ込みが入ります。

・スーパーデルタ   トラディショナルベタよりも大きなヒレを持つ種類。

・ハーフムーン    スーパーデルタよりもさらにヒレが大きい人気種。

・プラガット      尾びれが短く、闘争性を重視して改良されています。
             他の種類に比べてメタリックな体色がきれいです。

そのほかにも、改良されていないワイルド個体もいたりします。
こちらは鮮やかな体色ではないですが、渋くてかっこいいですビックリマーク

お客様の水槽にも入っていますが、ベタ同士でなければそんなにケンカしないイメージDASH!

水槽を持っていない方も、種類も多く丈夫なベタをきっかけに始めてみてはいかがでしょうか!!

それではDASH!

—–

-生体紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

メンテナンス先にて!

みなさん、こんにちは! 彩のさとーです! 本日のメンテナンス先にて 魚の子どもを発見! ということで、軽くご紹介を 名前は「ハイフィンヴァリアタス」といいます ちなみに親はこんな感じ グッピーやプラテ …

パールグラミー

こんにちは! 彩のナガセです 今週から暖かいですね。 その分花粉もすごいです 昨日、会社のスタッフで花見をしてきました さて今回は元気に育っているパールグラミーをご紹介します 体色も綺麗に出ていて何度 …

山の神?

こんにちは!スタッフのウザワです。 朝晩の冷え込みが多くなってきたと同時に日が落ちるのも早くなり「冬」が目の前だと思い知らされてます… さぁ!今回は題名の通り山の神?いや!「ヤマノカミ」の紹介です。 …

大洋の偶像(カクレクマノミ)

皆さんこんにちは(^^)彩の佐藤です! 東京はポカポカ陽気がつづいていて、海にでもいきたいですね! さて!今日は海水のお魚を紹介していこうと思います! そう!みんな知ってるあのお魚、、 カクレクマノミ …

みんな大好き!

こんにちは!スタッフの星野です! ついこの間まで暖かい天気でしたが、急に寒くなって冬が近づいてきましたね🤧ウィンタースポーツの季節がやってきますね!! 私も小さいには毎年スキーをしており、今でもスノー …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031