aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

海水水槽

自宅水槽第2弾

投稿日:

彩の毛塚です。
またまた自宅水槽をせて載せさせてもらいます。
連続になってしまいますが水槽を自分で作っていると誰かに見てほしくなるんですよね(〃∇〃)
なので見て頂けると嬉しいです!

これは、2カ月ぐらい前に小さい水槽でサンゴと共生ハゼに挑戦してみようと立ち上げた水槽です。
総水量も少ないので維持が大変ですが、なんとか今のところは上手くいってます。

生体はこの子達です(‐^▽^‐)


ヤシャハゼとランドールピストルシュリンプです!
エビが常にせっせと働いて巣穴を作っている姿はなんともいえないかわいさです。
ハゼは当たり前のように一緒の穴で暮らしてますし 笑

そして中はこんな感じです↑



まだ簡単なサンゴばかりですが、少しずつ色々なものを増やしていければと思っています。

小さい水槽は、、普段大きい水槽では見れない魚たちがまじかで見れますし、維持が大変な分、手間もかけているので愛着がでていいですね。
こんな水槽もぜひお勧めです★

—–

-海水水槽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水槽紹介!

こんにちは! 彩のさとーです(^O^)/ 本日はタイトルにも書いている通り、水槽の紹介を簡単にしたいと思います! 今年の3月頃に埼玉県のクリニックさんにて設置をさせて頂き、約半年が経ちます。 そして、 …

私の海水水槽の生体紹介!!

こんにちは!スタッフの佐久間です!! アブラゼミの声も次第に落ち着いてきて、秋の気配が近づいて来た気がしますね〜。 今回は自分が弊社の1階で管理している海水水槽の、お気に入りの魚たちを2種類ほどご紹介 …

ライブロックからひょっこりはん~(/ω\)

こんちには!アクアプロデュース彩の川上です! インフルエンザが流行ってますね・・・・。帰ったら手洗いうがい!!! そんなわけで先日メンテナンスに伺った水槽から・・・・・   本日はお魚紹介し …

スキマー・・・

こんにちは‼︎彩のマガラです。 本日は彩の海水水槽で使用する機会の多いスキマーという機材についてご紹介いたします。 まず見た目はこんな感じ 種類は色々ありますが、フォルムはみんなこんな感じです。 どん …

小型水槽もあり!

みなさん、こんにちは! 彩のさとーです! 本日は、タイトルにも書いている通り 『小型水槽』についてです。 小型水槽というと、大きい魚をあまり入れられない点があります。 ですが、小型の魚を観察しやすいと …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031