aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

未分類 生体紹介

ウズマキの成長記録

投稿日:

こんにちは、スタッフの遠藤です。

以前からブログでご紹介していたウズマキ(幼魚)がタテキン(成魚)になるまでの模様の変化をまとめました!

ウズマキの模様変化の様子ですが、これが以外とネットを探しても途中経過は少ないので、これから飼われる方や検討されている方の参考になれば幸いです!

ウズマキ(幼魚)からウズキン(中間点)に変わり始めたところから、タテキン(成魚)になるまでの約半年間の様子を写真記録しています。

では早速!

⬆️※右の下は別個体の成魚の画像です。

⬇️これは2022/1/12の様子です

⬇️家にお迎えした時のウズマキ2020/7/16

2021/5/21〜2022/1/12の約8ヶ月の間だけでもこんなに模様が変化するなんてビックリでした?

そして、飼育当初は全長3cmと極小のベビーサイズでしたが1年6ヶ月飼育したら全長17cmと何倍にもなりました!

 

ただ、この変化には個体差がかなり影響するので、もっと早く変化する個体もいれば全然変わらない個体もいます。

模様も、綺麗な縦縞になったり乱れた縦縞になったりとその個体ならではの成長を見せてくれます。

それが醍醐味ですね?

 

ウズマキは海水魚水槽の人気種なので、興味がある方は是非自分だけのウズマキを飼育して変化を楽しんでみてください〜

 

以上です、最後まで見て頂きありがとうございました?‍♂️

-未分類, 生体紹介
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

☆紅白のエビ☆

こんにちは!彩のナガセです*˙︶˙*)ノ” 今回は立派に成長したオトヒメエビの写真が撮れたので、ご紹介します。 紅白の色味から年明けのおめでたい雰囲気を感じました♪…無理やりな感じもありま …

定位置

こんにちは! 彩のナガセです。 今回は「キイロサンゴハゼ」をご紹介したいと思います♪ ではここで問題です キイロサンゴハゼはこの画像のどこにいるでしょうか?(・ω・)/ 正解は・・・ ウミキノコの上で …

隠れて食事中…

こんにちは!スタッフのウザワです! あけましておめでとうございます…?なのですかね? 今回は我が社の2m水槽の掃除中に見てしまった驚きの光景を見てしまいました… 背面側のコケを取ってるとなんとネッタイ …

新規水槽設置の裏ワザ

こんにちは、スタッフのウチダです。 春も近くなり暖かくなってきたのに雪が降り、冬へ逆戻り… 早く暖かくなって欲しいですね。 さて、先日新規の水槽設置がありましたのでその様子をご紹介します。 今回設置し …

睡眠中!

皆さん、こんにちは! 彩のさとーです! この前、メンテナンスで伺った時に面白い写真が取れましたので 紹介したいと思います! それがこちら ん? 体調でも悪いのか? と、思いますが、実はこれ睡眠中なんで …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031