aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

海水魚 生体紹介 閑話

水族館巡り 〜しながわ水族館の巻〜

投稿日:

こんにちは!スタッフの佐久間です!!

朝晩の冷え込みが激しく、東北出身である程度寒さには強い自信のある自分でも上着無しの生活がキツくなって来ました……🍂

季節の変わり目、どうかお体に気をつけてお過ごしください。

とはいえ暑さが去り、過ごしやすくなった今は絶好のレジャーシーズンですね!!水族館・動物園が大好きな私もそろそろ行脚を始めたいと思い、今回はしながわ水族館へ行ってきました!!🐠🐟🐬

今回はしながわ水族館で見つけた面白い生き物、展示をご紹介します!

まずはこちら、オレンジ色の体と細かい模様が美しい甲殻類、オルトマンワラエビ!!

エビと言いつつもパッと見はカニっぽい、ヤドカリの仲間です。ややこしい。名前から海外の生き物っぽいですが日本に生息している、さらにややこしい生き物です。あまり動かず、写真が撮りやすいのでオススメの展示です!!

次はこちら、しながわ水族館の目玉、トンネル水槽です!!

デカい魚に囲まれる、薄暗いトンネルでかなり迫力があります。魚だけでなく、ウミガメもめちゃくちゃデカい!!!

大きな魚には慣れていても一人だとビビるぐらいに迫力満点なので少し怖いですが、じっくり見てみると多種多様な魚を観察できるので、流し見せずにゆっくり見るのがオススメです。

2027年にはリニューアルも決定していて(楽しみ!!)、今のどこか懐かしい雰囲気が味わえなくなってしまうので、改装前に足を運んでみるのもいいですよ!!!

それでは最後に展示されていた好きな生き物(バンダコウイカとホムラハゼ)の写真で締めさせていただきます!

ありがとうございました!

-海水魚, 生体紹介, 閑話
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

メオトオトメハゼ

こんにちは!スタッフの佐久間です! 春の風物詩、スギのアレに四六時中悩まされながらブログを書いています🤧 先日、メンテナンスに伺った際にお客様の水槽に違和感が……💦 この水槽の この部分です‼️ いつ …

乗ってみました

こんにちは!彩のナガセです♪ 今回はカクレクマノミのあるショットが撮れたのでご紹介します( ・ิω・)ノ ิ シャコガイの上でくつろぐカクレクマノミです? 脱力してます( ´ ▽ ` ) イソギンチャ …

いおワールドかごしま水族館に行きました!

スタッフのウチダです もうかなり寒くなってきましたね 夏に鹿児島に行ったのですが その際に、いおワールドかごしま水族館に行きました。 ジンベイザメや ウミウシなど人気な生き物も沢山いましたが &nbs …

丈夫な子達・・・

こんにちは!彩のマガラです 今日から気温が上がってくるという予報でしたが、予報通りでしたね(・・;) 少しだけ薄着のつもりだったんですが、メンテナンス中はやはり暑かったです さて、先月末に代表のブログ …

写真展!

皆さん、こんにちは(^O^)/ 彩のさとーです 今回はメンテ先で撮った写真を皆様に見せたいと思います! まず1枚目 名前はスターリーブレニーといいます。 見た目はと少しインパクトのある魚ですが、餌には …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031