aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

サンゴ

サンゴのなかに・・・

投稿日:

こんにちは!彩のマガラです。

海水魚の中には他の生体と共生するものがたくさんいます。

誰もが知っているカクレクマノミや共生ハゼなんかもその一つです。

本日はまた違った共生のご紹介です。

わかりますか?

サンゴの中にカニがちょこんと。

これはミドリイシなどのサンゴを住処にするサンゴガ二の一種です。

サンゴに悪さをする者もいるので、すべて歓迎というわけではありませんが基本はそのまま住ませてあげています。

魚などが近づくとハサミを振りあげて威嚇します。

こんな感じで、共生をするカニやエビはたくさんいます。

華やかで目立つわけではありませんが、少し目を向けてみると面白いかもしれません。

ではまた

—–

-サンゴ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウミキノコ

こんにちは! 彩のナガセです 昨日伺ったお客様のサンゴが凄く綺麗だったので、ついつい動画を撮ってしまいました 真ん中で咲いているウミキノコは沖縄で取れたサンゴです やはり沖縄のサンゴは丈夫できれいです …

本部町で大規模なサンゴ白化!?

こんにちは! まだまだ残暑が厳しいですね。ちょっとご無沙汰してしまいましたが、お陰さまでとても忙しくメンテナンスに飛び回っておりました 本日はちょっと気になるニュースを沖縄タイムスさんから。 &#82 …

no image

すごい研究

サンゴの細胞内に共生する「褐虫藻」の遺伝子情報(ゲノム)の解読に初めて成功したと、沖縄科学技術大学院大などの研究チームが11日に発表したそうです。 サンゴと褐虫藻の共生関係の研究が飛躍的に進むことが期 …

ユラユラ〜サンゴはやっぱり良いですねぇ。

こんちには! アクアプロデュース彩の川上です! 台風が過ぎ、暑かったり寒かったり体調管理に気をつけましょう?? さて本日はお客様の水槽でサンゴの調子がかなり良くパシャパシャ?してきたのでご紹介します? …

自宅にて

こんばんは! 彩のキミヤです。 先週の休みに埼玉の某海水魚SHOPにいってきました。 買うつもりはなかったのですが、 前から欲しかったサンゴ発見してしまいました>_< ただ状態は少し悪そう …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031