aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

生体紹介

掃除屋さん!

投稿日:

皆さん、こんにちは!
彩のさとーです(^-^)/

タイトルの通り、水槽の掃除屋さんの紹介なのですが
普段、皆様の水槽にいる掃除屋さんといえば
「マガキ」「シッタカ」といった貝がメインだと思います。

今日紹介する子は、その名も・・・・

タツナミガイ!

種類としてはアメフラシなんかが近いです。

見た目というと・・・


シブリのナウシカに出てくるオウムを思わせますね(・∀・)

一応、貝の仲間でもあります。

前からコケに困っていた水槽に入れてみると、次のメンテのときには
ほとんど見当たらず、びっくりです!
見た目以上に良い働きをしますキラキラ

ただ、見た目が地味でライブロックと見分けもつかないこともありますが(^▽^;)

以上、掃除屋さんでした!
ではまた(`・ω・´)ゞ
—–

-生体紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

招かれざる客(?)

こんにちは。スタッフの佐久間です。 皆さんは「ライブロック」という物をご存知でしょうか?自分が初めてその言葉を知った時はどこで区切れば良いのかしばらく悩んだ記憶が あります。 ライブロックとは、その名 …

少し変わった淡水魚!

みなさん、こんにちは! 彩のさとーです! 以前は少し変わった海水魚を紹介しましたが 淡水魚も負けていませんよー! 『ペンギンテトラ』 この子の少し変わったところは… 泳ぎ方です! この子の場合、写真の …

模様が違う!

みなさん、こんにちは! 彩のさとーです! 今からお見せする写真は【ラボックスラス】という魚なんですが・・・・ いかがでしょうか? 「あれ、違う魚?」 と、思いますが 実は、どちらも同じ魚なんです! 産 …

共生ハゼ!

こんにちは! 彩のさとーです(^O^)/ 昨日のブログでマガラが共生について書いていたので 話に乗っかって共生ハゼについて少し紹介したいと思います!(‐^▽^‐) 今日紹介する子達は ヒレナガネジリン …

達人技! (生々しいのが苦手な方はスルーお願いしますm(__)m)。

おはようございます! 彩の毛塚です。 今日は先日あった水槽の中での達人技をお見せしたいと思います! さっそくですが こちらの写真少し生々しいしいですが 実は脱皮したカニの脱け殻なんです。 トゲアシガニ …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031