aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

彩について

彩の海水・・・

投稿日:

こんにちは!彩のマガラです。

先日水換え用の海水をどうやって用意しているのかのご紹介をさせていただきましたが、今回はその元となる【水】についてお話します。

この水をどこから用意しているか・・・もちろん水道からですシラー

ですが、弊社ではこの水道水をそのまま使用してはいません。
(もちろん水道水に人工海水をそのまま溶かして頂いても飼育は可能です)

ではどうしているか??

弊社では業務用のイオン交換システムを導入し、純水を生成し海水を作成しております。

純水とは・・・?

水道水には目には見えませんが、塩素を始め様々な成分が含まれています。

イオン交換でこの塩素はもちろん、コケの発生を誘発したりサンゴの成長を阻害するケイ酸やリン酸などの酸化物を取り除くことが出来ます。

この様な成分がほぼ含まれていないものが、純水です。

純水を使った海水を使うことで、お客様の水槽でのコケの発生速度を緩めたり、サンゴ水槽ではより状態良く維持する事が出来ます。

サンゴ水槽で使われる方は多いと思いますが、弊社では海水水槽は全てこの純水を使用した海水を使用しています。

今後も通常お客様に伝わりずらい部分をどんどんお客様に発信できればと思います。

ではまた

—–

-彩について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

廃材工作

おはようございます SAI の OZ です。 今日はメンテナンスまで少し時間があるので、 前回に引き続き工作、第二弾をご紹介します。 残っていた廃材を使って何か作れないかなと考えて 椅子を作ってみまし …

大阪大型水槽設置の旅

こんにちは、スタッフのウチダです。 かなり暑く最近は海に何回か行ったりなんだかんだ夏を満喫していますが まだまだ暑い日は続きそうですね。 そんな中今回は水槽設置のお仕事。 なんと場所は大阪!遠出はいつ …

さかなだけではなく・・・

こんにちは!彩のマガラです。 少し前からたびたび生体(魚やサンゴ)の仕入の状況、受け入れなどをご紹介させていただいていましたが、 仕入れるのは生体だけではありません 生体の仕入よりも頻繁に行っているの …

no image

初めまして!

はじめまして!!アクアプロデュースSai の OZ (オズ) といいます。 Sai のメンテナンススタッフとして日々頑張っています。 簡単に自己紹介をさせて頂きます。 Sai に就職する前は建築業で働 …

はじめまして

はじめまして キミヤと申します。 ブロク更新が初めてということで 簡単に自己紹介いたします。 東京出身24歳 好きなことはスポーツです。 特にサッカー、スノーボード しかし、最近運動不足で太ってきてお …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031