aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

海水水槽

☆イソギンチャクへの道☆クマノミ

投稿日:2015年11月27日 更新日:

こんにちは!
彩のナガセです*˙︶˙*)ノ”

イソギンチャクの導入ということで、part1、part2と水槽にイソギンチャクを入れるところまで紹介してきましたひらめき電球

今回はクマノミに着目したいと思います。

イソギンチャクとクマノミが見たいとのご要望で始めたこの作業。

もともと水槽にいたカクレクマノミ2匹はというと…
水槽の角で泳いでシライトイソギンチャクに興味を示しません(^_^;)

そこで新たにハナビラクマノミをお持ちしました!

ハナビラクマノミは、カクレクマノミに比べるとシライトイソギンチャクに入りやすい種類なんです。

水合わせをして水槽に投入し、しばらく様子を見ていると…

入りました!

お客様も見に来てくださって「入った!」「可愛い!」と喜んでくださいました。
待望だったようです(^^)

喜んでいるお客様の姿を見ると、システムを変えたり色々と試してみて良かったと心から思います(´ー`)

今回の様な喜びや癒しの空間をお客様にお届けしていきます♪

彩 ナガセ—–

-海水水槽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

性転換!?

こんにちは!スタッフの星野です! この頃、日が出てる時は少し暖かいですが 日が出ていない時の寒さはやはり冬だなと実感させられます。 今朝、会社がある中野区では雪がパラパラと降っていました! &nbsp …

☆イソギンチャクへの道☆

こんにちは! 彩のナガセです(´∀`) 今回はお魚メインの海水水槽にイソギンチャクを入れることになったので、ご紹介したいと思います まずは硝酸を下げることからスタートしました。 今までのお魚たちだけの …

仙台うみの杜水族館に行ってきました!

こんにちは!スタッフの星野です!   ついに梅雨が明けて、本格的に暑い夏が始まりましたね!   今回は、先日行ってきた仙台うみの杜水族館についてお話ししたいと思います! &nbsp …

居候したハタタテハゼ

こんにちは! 彩のナガセです 川崎市のクリニック様の水槽にはミズタマハゼがいて、水槽の右手前に巣穴を作ってます 今年の1月下旬、新たにハタタテハゼを入れて、先日メンテナンスに行ってきました 伺うと…ハ …

弊社の海水水槽を紹介!

こんにちは、スタッフのウチダです。 今回は弊社の応接室にある水槽を紹介しますね。   2Mもある大きな水槽で、魚はもちろんサンゴも飼育しています。 時々入荷したサンゴを入れてお客さん水槽に持 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031