aqua produce SAI -彩- 【スタッフブログ】

熱帯魚、水槽のレンタル・メンテナンス会社「アクアプロデュース彩」のスタッフブログです。

海水水槽

☆イソギンチャクへの道☆Part2

投稿日:2015年11月12日 更新日:

こんにちは!
彩のナガセです*˙︶˙*)ノ”

前回イソギンチャク導入までの準備をご紹介しました。
http://s.ameblo.jp/aquasai/entry-12088885844.html

新たに機材を設置し、添加のご協力をお客様にしていただき、イソギンチャクを導入できる水質になった水槽。

先日その水槽にシライトイソギンチャクを入れたのでご紹介します♪

シライトイソギンチャクは白っぽい個体が多いですが、中にはピンクがかって先端が赤色のものもいたする種類です。
(今回は白色のシライトを入れます。)

また詳しい方はご存知と思いますが、イソギンチャクは自分が気に入る場所を求めて動き回ります…

なので動いて思い描いていたレイアウトと違うことになってしまった…ということもあるかもしれませんね|ω`)

フロー管の隙間に行ってしまう危険性もあるので、こちらの水槽には隙間にネットを付けて行かないようにしていますひらめき電球

こんな感じに落ち着きました。

これからどんな成長を遂げていくのか楽しみです♪

水槽にいるクマノミたちがイソギンチャクにどんな反応をしたかは、また別でご紹介したいと思います(^^)

彩 ナガセ—–

-海水水槽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ろ過装置の選び方

こんにちは、ウチダです。 凄く寒くなって東京は雪が降りましたね! すぐに雨に変わりましたけど…w 積もるとメンテナンスに影響が出るのでもう降らないで欲しいと思います。   さて本タイトルの「 …

どうなるドリー

こんにちは! 彩のナガセです 花粉症が辛く、ついに空気清浄機デビューしました。 これで少しは楽になるのでしょうか さてこの間の出来事ですが。 先月お客様から会社に電話が入り、 『ナンヨウハギの体に白い …

主役は君だけじゃない・・・

 こんにちは‼︎彩のマガラです。 みなさん‼︎海水魚と言われて思い浮かべる魚はなんですか? 熱帯魚で海水魚と言ったらカクレクマノミと言う方が多いのではないでしょうか? もちろん弊社が管理させ …

デンジャラスゾーン…

こんにちは。 スタッフ遠藤です。   さて、いきなりですが、 この動画の中にフグは何匹いるでしょう?? 動画   皆さんならわかりますね?? ミナミハコフグ、ハリセンボン、ミドリフ …

水槽紹介・・・

こんにちは‼︎彩のマガラです。 本日は以前からお付き合いのありましたお客様ですが、こちらではご紹介していなかったのでご紹介いたします。 千葉県八街市に設置させていただきました海水魚水槽になります。 こ …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031